ImagickでWebP形式の画像を生成する
- WebPの予備知識
 - ImageMagickの最新版をインストール
 - 変換処理の作成
 
1. WebPの予備知識
Cookpadのmirakuiさんの神スライドで学習
- How We Gain "Mobile First" Using WebP with ImageMagick
 - WebP – Webを速くするためにGoogleがやっていること Make the Web Faster 01 –
 
2. ImageMagickの最新版をインストール
/etc/yum.repos.d/CentOS-Base.repo
[base] name=CentOS-6 - Base mirrorlist=http://mirrorlist.centos.org/?release=6&arch=x86_64&repo=os gpgcheck=1 enabled=0 gpgkey=http://mirror.centos.org/centos/RPM-GPG-KEY-CentOS-6
- ImageMagickをインストール
 
# yum remove ImageMagick # yum install http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-6.rpm # yum install libwebp-devel --enablerepo=epel # yum install ImageMagick-last ImageMagick-last-devel --enablerepo=epel,base,remi # service httpd restart
- バージョン確認
 - 対応フォーマットの確認
 
$ convert -version $ identify -list format
3. 変換処理の作成
$image = new Imagick('image.jpg');
$image->setImageFormat('webp');
$image->writeImage('image.webp');
参考
- How We Gain "Mobile First" Using WebP with ImageMagick
 - WebP – Webを速くするためにGoogleがやっていること Make the Web Faster 01 –
 - ImageMagick-lastをAmazonLinuxにインストールする
 - pecl imagickいれなおす
 - PECL::Imagick で画像リサイズ処理する場合どれ使えばいいか
 - Imagickでサムネイル画像を生成する
 - PHPで行う簡単画像リサイズと速度検証
 - Imagick::resizeImageの第3引数のFILTERって何指定すればいいの
 - Imagick vs GD
 - PECL::Imagickを試す
 - 画像処理 (ImageMagick)
 - imagemagick
 - 画像変換Night #imgconv 参加メモ
 - 画像変換Nightに行ってきた
 - ImageMagick で Web